S3(Simple Storage Service)の基本

今回はAWSのS3ストレージサービスの基本となる情報で、試験に出そうなところをまとめる。

###概要

通常のS3は標準クラスのストレージを使用するが、アクセス頻度が少ないファイルや高い堅牢性が必要ないデータの為に、その他に3つのストレージクラスを提供している。

###ストレージクラス
- Reduced Redundancy Storage
可用性はS3と同じだが堅牢性は99.99%。これは1万個のファイルを保存すると、1年で1ファイルが失う計算。AZにコピーされるが1拠点の障害までしか対応できないデザイン。 - Glacier S3と同じ堅牢性の99.999999999%を提供している。 データの長期アーカイブ目的で使用する。料金がS3のスタンダードよりも格段に安いがデータの取り出しに通常3-5時間を要する。 - IA(infrequent access)ストレージ
最近リリースされたストレージタイプで、通常のS3標準クラスと同じ可用性/堅牢性を提供するがアクセス頻度が少ないデータをターゲットにしている。ただしGlacierと違いデータの読み出しが早い事が特徴のストレージクラスとなる。データの取り出しに別途料金が発生する。

次回はバージョニングとライフサイクルマネジメントを勉強します。